プログラミング学習は意味ない?【目的をもって取り組めば幸せになれます】

2020年9月12日

プログラミング学習は意味ない?【目的をもって取り組めば幸せになれます】

 

 

「最近プログラミングやる人増えてるけど、やる意味あるかな?自分もやってみようかな?」

「学校の授業でもやるようになってるし勉強しておいたほうがいいかな?意味ないかな?」

「仕事で使わないしやる意味なくない?」

 

 

今回はこのような疑問や悩みについてお答えしていきます。

この手の悩みは、おそらく私ぐらいの年代(私は30代半ばです…と濁しておく)に多いのではないでしょうか?

ITの進化と市場の拡大が続く今の世の中で、プログラミングに限らずIT系の知識や技術があれば、確かにこれからの人生で大きな助けになることは間違いないでしょう

ですが、その陰で継続できずに辞めていってしまう人が多いのも事実です。

私は幸い学習を続けて仕事ができる程になりましたが、その一方でSNSでやり取りしていた方で発信がなくなってしまった方も何人もいます。

事情はそれぞれありますが、「目的」の有無は辞めないための柱となりえます。

この記事を読んでいただくことで「目的」を持つことの重要さと、学習過程で得られる「プログラミング以外」の知識が分かるようになります。

それでは早速本文へどうぞ。

 

あなたがプログラミングを学習する目的はなんですか?

あなたがプログラミングを学習する目的はなんですか?

 

目的を持とう

 

「あなたがプログラミングを学習する目的はなんですか?」

この質問に即答できる方は、これから学習をスタートしても順調に学習できるでしょう。

もし「具体的な目的が無い」のであればなんでも構いません、まずは目的を設定しましょう。

目的=学習する意味になります

 

目的がないと辞める原因になる

 

明確な目的が無いと、それは辞める原因になってしまいます。

私は、プログラミング学習は決して簡単とは言いません。

何度も壁に当たり、しんどい思いを繰り返してきました。

というか、今も作っているものがちゃんと動かないエラーに苦しんでいます。

なぜ?どうして?ということを何度も経験し、考えて解決できるように自分を鍛えていかないといけないのです。

ハッキリ言ってエラーと戦っているときはしんどいです。

目的が無いままだと「こんなつらい思いをしてまで頑張ろう」ということにならないため、途中で辞めていってしまうことになります。

 

継続できる目的設定

 

一例ですので参考までに

 

  • 稼ぎたい
  • 就職したい
  • 転職したい
  • ゲーム作りたい

 

 

ちなみに私は「副業で稼ぎたい」からスタートし、ゆくゆくは「会社辞めて稼ぎと自由の両立をしたい」です。

 

辞めてしまう目的設定

 

「目的設定してるのになんでやねん」と思う方もいるかもですが、間違った目的設定もあります。

こちらも一例として

 

  • 勧められたからやってみる
  • この言語を覚えたい
  • 会社もしくは誰かにやれっていわれた

 

 

なんとなくわかりますかね?

受動な理由であったり、プログラミングを学ぶことそのものを目的にしている場合です。

これは「絶対にやり切るんだ」という困難を乗り越える意志にはならないため、途中で「思ってたのと違う」「こんなつもりじゃなかった」となって辞めてしまう結果になりやすいです。

 

プログラミングは手段であって目的ではない

プログラミングは手段であって目的ではない

 

プログラミングを学習する際には、プログラミングという「手段」を使って何を達成したいかが本当の目的であり、学習する意味です。

プログラミングを学習すること自体が目的にならないよう、今一度自分の目的をしっかり確認して下さい。

 

プログラミング学習で詳しくなれることはプログラミングだけではない

プログラミング学習で詳しくなれることはプログラミングだけではない

 

パソコンへの理解が深まる

 

プログラミングを学習することで得られるのは、プログラミングのスキルだけではありません。

本格的に学習するには当然パソコンを使います。

パソコンを使うには色々設定が必要になっていきます。

つまり学習過程でパソコンの機能であったり、キーボードのショートカット、周辺機器のセットアップ等、パソコンを使っていくうえで必要になる物への扱い方も必然的に理解できるようになっていくのです。

 

「調べる」ことに強くなる

 

分からない所は「調べ」ますよね?パソコンの使い方、プログラミングについて、各種設定の詳細、色々な分からないことが出てきます。

その都度調べていくことになるので「調べる」という工程にも必然的になれていき、数か月も続ければGoogle検索の仕方はお手の物になります。

 

IT系の情報が入るようになる

 

学習過程で「調べ物」のためにもインターネットはほぼ確実に使うため、プログラミング中だったり、ソフトのアップデート、色々な「調べ物」の工程中に新しいIT情報というのは嫌でも目についてきます。

つまり、新しい情報というのが取り入れれる環境へ自然にシフトすることになります。

 

学習するならオンラインスクールか学習サイト

学習するならオンラインスクールか学習サイト

 

世の中には便利なスクールや学習サイトが沢山ありますが、どれがいいか迷うことでしょう。

参考までに特におススメのサイトを紹介しておきますので、よかったらご覧になってください。

 

TechAcademy

とても有名なサイトです。

こちらはプログラミングスクールです。

スクールといってもインターネットとパソコンさえあればどこでも学習可能なオンライン特化のスクールです。

同じ学習仲間と繋がったり、講師に質問できるのは強みですね。

最初はお試しもかねての1週間無料体験期間がありますので、興味がある方は触れてみるといいでしょう。

 

 

 

ドットインストー

日本では非常に有名なサイトで聞いたことある方も多いのではないでしょうか?

動画を視聴して学習できるサイトです。

いくつかの言語は無料で学習できます。

月額課金コースに入ればより多くのコースが学べるようになり、質問機能も利用できるようになります。

 

 

 

progate

こちらも非常に有名ですね、決定版サイトの一つといえます。

お題をクリアして経験値を得てレベルアップして上のコースへ進むという、ゲームに近い感覚で学べるのが特徴です。

月額課金でより上のコースの学習が可能です。

 

 

プログラミング学習は意味ない?【まとめ】

プログラミング学習は意味ない?【まとめ】

 

  • あなたがプログラミングを学習する目的はなんですか?
  • プログラミングは手段であって目的ではない
  • プログラミング学習で詳しくなれることはプログラミングだけではない
  • 学習するならオンラインスクールか学習サイト

 

 

如何でしたでしょうか?

プログラミング学習は難しい部分も多いため、しっかり目的をもって挫折しないようにしていきましょう。

プログラミングを学習していく過程で、それ以外にも得られる知識がありますので興味がわいた方は「目的」を持って積極的に取り組んでみてはいかがでしょうか?

人気記事 おススメのプログラミングスクール3社、副業、独立、転職を目指す方へ【無料、返金あり】