AI化で将来、プログラミングも自動化【それでもプログラミング学習はおススメ】
「プログラミング学習を考えていますが、いま世間ではAI化が進んでいます
折角学習しても自動化されたら、全部台無しになりませんか?
正直これから学習するのってどうなんでしょうか?迷っています」
今回はこういった疑問や悩みに対してお答えしていきます。
私は最近まで本業の会社勤めと兼業する複業エンジニアでしたが、今はこういったプログラミング情報の発信をメインに活動しています。
今では大いに注目されている「AI」について私がお話させていただきます。
AI化で将来、プログラミングも自動化されます
自動化は企業に実装されている
具体的な一例として下記があります。
- ソフトバンク
2017年の新卒採用から、一次選考やエントリーシートの評価にAIを活用しています。
- 富士通
故障診断を効率化するために、富士通はAIを活用しました。
- Amazon
AWSというクラウドサーバーが、システム構築を大幅に自動化しました。
厳密にはAIでない部分もありますが、このように「自動化」を進めて、人ではなくロボットを活用して効率化を進めている企業が増えています。
ではプログラミングは?
では、プログラミングについてはどうでしょうか?
結論から言えば
「AIしようとする動きは起きているが、それが実現するのはまだまだ先」
という答えになります。
すでに「簡略化」という形で「AI化」への片鱗は見せ始めています。
プログラミング言語は、多数のフレームワークが日々開発されどんどんコードの簡略化が進んでいますよね?
私もwebサイト制作をしていましたが、実際に「BootStrap」や「jQuery」といったフレームワークにはさんざんお世話になりました。
「簡略化」→「自動化」へと変化させようと動いていきます。
実際に画像からHTMLコードを自動生成するAI(web制作の自動化が進む! 画像から自動コーディングする深層学習プログラムが公開)というのも開発されているようです。
ですが、進んではいても実用化にはまだまだ課題が多いようで、ここ数年ですぐにとって代わるというほど直近の話ではないですね。
市場は拡大し続けています
世界のトップ企業を見てみると「Google」「Apple」「Amazon」とIT企業ばかりが名を連ねていることからもわかる通り、ITの市場はどんどん拡大し続けています。
日本でも「プログラミングの学校教育化」が始まっていますよね。
仮にプログラミングが自動化されても、「設計」だったり「AIを管理」だったりするエンジニアが必要になるわけでして、作業する机が変わるくらいはあるかもしれませんが結局のところ「エンジニアの仕事は増える」という未来が予想できます。
AI化の時代変化に合わせて自分も変化、【幸福な人生にむけて】
変化に逆らうのではなく、変化に乗っかる
常に世の中は「古いテクノロジー」→「最新テクノロジー」へと変化と進化を続けています。
なので皆さんも「コードを書くエンジニア」→「AIを管理するエンジニア」になるなど自分のスタイルを変化に合わせて「乗っかっていく」のが近道ですね。
とりあえず、新しい物には「成長のチャンス」と思って触ってみるのがいいでしょう。
コードを書くだけが生き方じゃない
他にもプログラミング学習から派生できる生き方はあります。
- プログラミング学習→教えることが楽しくなり講師になる
- プログラミング学習→情報発信が楽しくなり、ブログやYouTubeで発信者になる
私は二つ目のブログ発信に転向している部分に該当しますね。
こうして少し別のポジションからIT情報を見ていくのも、色々情報が入ってきて楽しいですよ。
プログラミング学習はやはりおススメ
エンジニアとしても、それ以外の道に進むにしてもやはりプログラミング学習はおススメです。
1つだけでも言語を学んで身に付けておくとITに対して敏感になり、情報を吸収しやすくなります。
その知識は財産となり、講師などの別の道へ進む際にも役に立ちます。
「プログラミングスキルがあったほうがより色々な生き方を選択できる」ので
興味がある方はまず学習してみることをおススメします。
AI化で将来、プログラミングも自動化【まとめ】
- AI化で将来、プログラミングも自動化されます
- AI化の時代変化に合わせて自分も変化、【幸福な人生にむけて】
如何でしたでしょうか?
AIとプログラミングの関係と今後、そして身の振り方等参考になりましたでしょうか?
この記事を読んだことがあなたの助けになったのであれば幸いです。
ぜひ、プログラミング学習と合わせてあなたに合った「幸せな生き方」を見つけ出してください。
人気記事 おススメのプログラミングスクール3社、副業、独立、転職を目指す方へ【無料、返金あり】