プログラミング教育で実施例があるScratch(スクラッチ)とは?【おすすめポイント解説】

2020年11月6日

プログラミング教育で実施例があるScratch(スクラッチ)とは?【おすすめポイント解説】

「学校でのプログラミング必修化でScratch(スクラッチ)というものを使っているところがあるそうですが
スクラッチって一体どんなものなんでしょうか?」
「Scratch(スクラッチ)が教材として注目されていますが、どういったところがおすすめなの?」

今回はこのような疑問、悩みについてお答えしていきます。

 

既に学校での実施例や、NHK教育テレビでWhy?プログラミングという番組が放送されたりと注目されていますが、これまでプログラミングというものを身近に感じていなかった方には「なんだそれ?」みたいな状態ではないでしょうか?

ここではScratch(スクラッチ)がどういうものか、どういったところが注目されているポイントなのかをそれぞれ解説しています。

それでは、本文へどうぞ。

 

Scratchとは目で見て学ぶプログラミング

Scratchとは目で見て学ぶプログラミング

 

Scratchとはビジュアルプログラミング言語

 

Scratchとは、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボというアメリカの有名な大学が開発した「ビジュアルプログラミング言語」です。

一般的にプログラミングと聞くと「パソコン画面に向かって、なんか難しい英語と数字と記号をカタカタする作業」と思われることが多いですが、Scratchはマウスや画面タッチでブロックをくっつけていくだけで動きのあるプログラミングをすることが出来ます。

ブロックを組み換えたり付け足したりするだけで違う動きになるため、プログラムを書き換えるのも簡単です。

 

Scratchを使ってみよう

 

では実際にScratchのサイトへ行ってみましょう。

 

Scratchを使ってみよう

 

こんなホームページへ移動しますので丸で囲った「作ってみよう」という部分をクリックしてみましょう。

ちなみにScratchは日本語に対応していますので安心して利用できる環境になっています。

 

Scratch画面

 

これが操作画面です。

画面左の囲いの中が動きを作るためのブロックでこれを組み合わせて「動いたり」「吹き出しでセリフを入れたり」様々なことをします。

実際の動きは画面右にいるネコに反映されます。

より詳細な使い方は動画を用意しましたので、クリックしてご覧ください。

こちらが分かりやすかったのでどうぞ。

 

 

プログラミング教材としてのScratchのポイント【直感的に学べる事】

プログラミング教材としてのScratchのポイント【直感的に学べる事】

 

無料で手軽にスタートできる

 

Scratchはパソコンとインターネットさえあればどこでも触ることが出来ます。

windowsもmacも関係なし、ノートパソコンと無線wifiがあればそれこそ屋外でも作業可能です。

特に課金制でもないので無料で利用することが出来ます。

環境さえ整えば場所を問わないのはお手軽ですね。

 

視覚的でわかりやすい

 

一般的なプログラミングは「決まった文法」に合わせて「英文字を書いていく」ので1文字違い、カッコの種類1つ違うだけでエラーで止まってしまい動いてくれません。

初心者や子供にとってしんどいことこの上なく、嫌になってしまう原因になりやすいです。

Scratchの場合はブロックの組み合わせで目的の動きを再現するので文法だとか、英単語だとかは気にしなくて大丈夫です。

しかも間違えてブロックを組み合わせたとしても、エラーになって動かないということは無く「間違ったなりの動きを再現」してくれます。

そのため「途中までは思った通りに動いた、じゃあ途中のどこを直せばいいのかな?」と原因を探りやすく、考えなおすことをしやすいのも学習向きで優しい部分と言えますね。

 

教科学習での活用

 

Scratchは実際に学校での教育にも実施されていて、具体的には小学校を中心としたプログラミング教育ポータルからご覧いただけます。

主に関東都心付近の学校ですが実施されているのが分かるかと思います。

他にもNHK for School ワイワイプログラミングというNHKのサイトも用意されていたりと教材として活用する動きが活発です。

 

Scratchはパソコンさえあればどこでもプログラミング学習が出来る

Scratchはパソコンさえあればどこでもプログラミング学習が出来る

 

おうちでも学習できます

 

教材として注目されているScratchですが、すでに上で挙げた通りインターネットとパソコンさえあればどこでも無料で学習可能なので、もちろん自宅でも触れます

授業とは違い自分で好きに触ることが出来るので遊び感覚で出来るのは精神的にも優しいですね。

ちなみにスマホでも利用できるようですがあまりお勧めは出来ません。
(なぜかというと私がiphone8で触ってみたのですが、作業スペースが大きすぎて動きを再現するネコがずっと画面外のままでした)

ipadなどのタブレットPCとかであれば良いかもしれませんね。

 

書籍も紹介【お子さんと一緒に学習しましょう】

 

できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch3 プログラミング入門

できるキッズ 子どもと学ぶ Scratch3 プログラミング入門

お値段:¥2,068

いくつか目を通したところ、これが分かりやすかったですね。

Scratch最新バージョンに対応しているので引っ掛かりそうなところはなく、最初のとっかかりから丁寧にフルカラー図説でなるべく絵が多く使われているなという印象をうけました。

YouTubeでの動画解説もあり、無料の練習ファイルもダウンロードできると本だけにとどまらないのでこれから始めるという入門者におすすめです。

先に保護者のお父さん、お母さんが読んで置き、子供だけでは理解が難しそうな部分を解説してあげるというような使い方が理想でしょう。

 


 

こちらはオマケで紹介です。

もうちょっと応用的なことをやりたい、レベルアップしたいという向上心旺盛な方向けです。

Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 改訂第2版

Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 改訂第2版

お値段:¥2,530

こちらは文字が結構多めでお堅い印象になります。

Scratchの最新バージョン3.0にも対応済みです。

 


 

とはいえ、今はYouTubeを始めとしたインターネットだけでもいくらでも学習できますので、必要ないなと思ったら無理に買う必要はないです。

もしよかったら参考程度にどうぞ。

 

まとめ:プログラミング教育でも実施例があるScratchとは?【おすすめポイント解説】

まとめ:プログラミング教育でも実施例があるScratchとは?【おすすめポイント解説】

 

  • Scratch(スクラッチ)とは目で見て学ぶプログラミング
  • プログラミング教材としてのScratch(スクラッチ)のポイント【直感的に学べる事】
  • Scratch(スクラッチ)はパソコンさえあればどこでもプログラミング学習が出来る

 

如何でしたでしょうか?

Scratchがどういうものか、何が教材としておすすめされているか分かってもらえたかなと思います。

プログラミングは、これからの人生で避けては通れないほど密接したものになってきています。

これから教育で利用されることもあるでしょうが、親御さんも一緒になって学んでみてはいかがでしょうか?

昔ながらの「机でカリカリお勉強」とは違い楽しみながら学べるのは気楽でいいものですよ。

それでは、ぜひ「楽しんで」成長していきましょう。

 

 

人気記事 おススメのプログラミングスクール3社、副業、独立、転職を目指す方へ【無料、返金あり】